仕事中のテンションあげるのにボカロ曲使ってるって話なんだけど・・・カテゴリ困るなこれどっち?
ていうか私のライフ自体が半分以上腐で出来ていて―――って言い出すとまたややこしくなるからひとまず
腐で!(腐なんかい)
大体喋ってますが↑
仕事は接客業なので、自分のテンションを常にあげておかないとろくな仕事にならない。
でも私っていつも器用にテンションあげて待機しておける人間ではないので、いつもどうやってテンションを維持するかを考えてるんだけど、
最近タイバニのMMDがかわいくてついつい、ちゅ/うぶでボカロ曲聴いてしまう。
その中で「ハッピー/シンセサイザ」が今のお気に入り。これをこっそり口の中でもごもごリピートしながら一日を過ごすのが最近の自分の仕事スタイル。
「バイ/ビー/ベイビー/サヨウナラ」「右/肩の/蝶」とかも好きなんだけど、テンションあがるかっていうとまた別の話というか。
もう何年も接客業続けてるけど、テンション上げ続けるのってなかなかしんどい。
世に接客業なんであふれかえってるけど、みんなどうやってテンション保ってるんだろう。
タイバニが今軽く生活の中心を陣取りつつある。
もちろんスクツナも外せないけど・・・タイバニの私の中での追い上げすごいwww
たぶん社会人になってから初めてはまった王道だからかな・・・
スクツナってどうしたって全体に指示人口が少ないし、本も当然多くないから努力しないでもストッパー効いてたっていうか買おうにもなかったっていうか。。。
こないだ、地元のメイトに「冬コミパンフもう出てるのかなー」とかのこのこ出向いたら全く存在を忘れてた同人コーナーで兎虎を大人買いしてしまった。それこそ
その場にあった兎虎本はすべて買った
といっても過言ではない。。。
よかった、地元の同人コーナーがごくささやかな規模で・・・
全部買ったっていってせいぜい20冊くらいですよ。
うわー、去年の冬コミで買ったより多い。。。←
そしてタイバニのR率に噴いたw
ほぼ100%Rなんだが。
あああ、完全にアニメ制作側にほいほいされた感。
確かにアニメとしてはクオリティ高いものなんじゃないかなとは思う。アニメ自体詳しくないけどすごく安定してたし。原作ないからってのはもちろんあるんだろうけども。
スクツナサイトなのに脱線もいいとこだし。
でも他ジャンルにハマっても前カプが抜けないのは初めてかも。
やっぱりスクツナは大好きなんだよなぁ。
今年の冬コミはリボもタイバニも1日目ってなんだ私のためか?←
去年はスクアーロのロン毛に死んだので、今年はコロネロで遊びに行こうと思います(懲りろ)
PR
この記事にコメントする